私たちは、健全な民主的組織を確立し、労働条件の向上と文化的生活の増進をはかります。        

TEL:0776-72-3230 FAX:0776-72-3231   

〒919-0521 福井県坂井市坂井町下新庄15-8-1

ニュース

2015 UAゼンセン福井県支部 パート交流会

UAゼンセン福井県支部主催のパート交流会が、7月29日(水)に開催されました。
今年は、越前市にある「越前そばの里」でそば打ち体験と水ようかん体験調理をおこない、その後、グループディスカッションを近くの公民館(西尾公民館)でおこないました。

PLANT労働組合からの参加者は18人、(うち子供さん7人)コメリユニオンからの参加者は13人、他にUAゼンセン福井県支部職員と教育担当者(運評組合員)の方が8人、総勢39人の参加となりました。

 

クッリクすると画像が見れます。(サイズの関係上1部、2部に分かれています)

 ↓

2015 パート交流会 (1)

2015 パート交流会 (2)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

瑞穂店 女子部活動

PLANTで最も大きなお店 PLANT-6瑞穂店の女子部の活動です。

 

PLANTは女性が大多数の職場でありながらあまり女性の声が反映されていません。「女性が

働きやすい職場」にしていく為にもっと組合活動に興味をもって頂きたいと思い、今回は女性限定の

イベントを企画しました。多くの方(40名)に参加して頂き、中でも初めて参加してくれた方が沢山

いて大成功でした。今後も自分たちで働きやすい職場になるよう組合活動にどんどん参加しましょう。

↓ (クリックすると画像が見れます!)

フラワーアレンジメント PDF

 

 

 

 

 

 

 

2015 滑川店ボーリング大会

2015年 PLANT労働組合 全店対抗ボーリング大会(滑川店支部)の様子です。

滑川店支部独自の景品をたくさん用意し、この大会を盛り上げています。

 

↓ (クリックすると画像がみれます。)

滑川店ボーリング (2月26日) (1)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2015年度 第4回 定期大会開催!

新店を含め(志摩店、善通寺店、淡路店)24の支部から各店を代表する支部長、副支部長が今年も本社近くの北潟湖畔荘に集まり、2015年第4回 PLANT労働組合定期大会が、盛会裏に開催した。

来賓として、UAゼンセン福井県支部から山崎支部長、会社からは、松田専務の御臨席を賜り、小型店の一部の支部長が欠席となりましたが総勢53名で、前回を上回る大会となった。

PA280094     大会風景

 

DSC_0914 (800x443)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

挨拶  

 

 

 

 

 

 

・平井 執行委員長

 

◆委員長挨拶:

ワーク・ライフ・バランスを確立し、働きながら自分らしい生活を送れるようにしたい。その為には、健康であることが必要。健康とは「体」も「心」も健康でなくてならない。そのために、ラインによるメンタルヘルスを積極的に取り組んで行く。

それと「男女共同参画」の実現をめざす。そのために、男女を問わず、誰もがイキイキと働き続けられることができ、公正に評価される職場の整備が必要で、女性の管理職も増やしていくよう会社に提言していく。


DSC_0869

 

 

 

 

 

 

・山崎 福井県支部長

 

DSC_0877

 

 

 

 

 

 

・書記さん

 

女子部長

 

 

 

 

 

 

・女子部長

 

PA280104

 

 

 

 

・ガンバロー!三唱

 

PA280111

 

 

 

 

 

 

 

・クラフト講習会(2部会の様子)

 

クラフト 1

 

 

 

 

 

 

 

・「クラフト講座」は女子部が主催で、外部より講師の先生を招き、

カラフルなクラフトテープを用いての小物入れ作りの講習会をおこないました。

 

クラフト 2

 

 

 

 

 

 

 

・クラフト講習会(2部会の様子)

PA280114

 

 

 

 

 

 

 

・出来上がった小物入れ

 

PLANT労働組合ニュース(クリックすると見れます)

プラントニュース43

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2014年 女子部の活動

PLANTに組合ができて、3年目を迎えた2013年10月の定期大会で女子部が誕生いたしました。

当社の男女の比率は約65%が女性です。女性の目線でとらえた活動を展開し、もっと組合に興味を持ってもらい、もっと組合活動の参加者を増やす事が1年目の目標で、アッという間の1年でした。簡単ですが、女子部の活動をご紹介いたします。

 ↓ クリックすると画像が見れます

2014 女子部活動

 

 

 

 

 

 

 

 

 

支部のイベント紹介(滑川店支部)

滑川店も7月28・29・30日、グリーンパーク吉峰にてBBQ大会をおこないました。

夏休期間中という事で、親子で参加の組合さんもあり、総勢50名の参加となりました。

(製造と違って流通は、定休日が無いため、全員が同じ日に休めません。だから、3回に分けておこないます)

    ↓ (クリックすると画像が見れます)

 滑川BBQ(PDF)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

支部のイベント紹介。(坂井店BBQ大会)

7月28日、29日、30日の3日間 坂井店支部のイベントとそして、三国観光ホテルの中庭でBBQ大会を企画しました。

夏休み期間中という事で、子供さんの参加もあり、楽しい夏休みの思い出になったと思います。

日中は、30度以上の猛暑でしたが、夕方の6時30分ごろからはじめましたので、さほどでもなく、最高のBBQ日よりとなりました。

↓(クリックすると画像が見れます)

2014 坂井店支部イベント(PDF)

 

 

 

連合福井のメーデー(デモ行進・式典)に参加しました。

メーデー本来の意義を見つめ直すために、13年ぶりに福井中央メーデーが、5月1日に開催されました。

(メーデーの起源は、1886年5月1日にアメリカの労働者30数万人が、1日8時間労働を要求し、多数の死者を出しながら勝ち取ったことを起源とし、当時アメリカの労働者は、低賃金と長時間労働に苦しめられ、労働時間短縮は切実な要求でした。)

PLANT労働組合からは、三役が参加しました。

 

P1020503 (800x600)

 

参加した組合員約550人程が、中央公園から、駅前まで「労働者保護ルールーの改悪反対」や「月例賃金の底上」を訴えながらデモ行進をおこないました。

 

P1020511 (800x600)

 

P1020515 (800x600)

 

その後、会場をアオッサに移し式典が行われ、連合が進めてきたブランディング「ありがとう賞」の発表・表彰、プラカードの結果発表、メーデー特別決議・メーデー宣言を採択して閉会致しました。

 

P1020517 (800x600)

労働者保護ルールーの改悪反対を訴える山岸連合会長

P1020520 (800x600)

来賓挨拶をする西川知事

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

津幡店・川北店合同ボーリング大会

4月24日に石川県にあるPLANT-3津幡店とPLANT-3川北店が合同でボーリング大会を行いました。

参加した組合員さんは、総勢78名。

津幡店と川北店の交流もでき、「組合ならではの活動が出来た」と思います。

↓ (クリックしてください)

津幡・川北店合同ボーリング大会PDF